Genre				
				
					最新記事				
				(09/19)
(05/11)
(05/10)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
(05/04)
(05/02)
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/27)
(04/25)
(04/24)
(04/23)
(04/22)
(04/21)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
				
					Archive				
				
					Calender				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					Comment 				
				(06/13)
(05/28)
(05/26)
(05/21)
(05/16)
(05/02)
(04/30)
(04/27)
(04/27)
(04/27)
				
					Profile 				
				
HN:
	
Yutaka
性別:
	
男性
職業:
	
大学4年生
趣味:
	
いたずら
自己紹介:
	
				アスレチックトレーナーになるべくアメリカはミシシッピ州にある The University of Southern Mississippi にて修行中。
コメント・ご連絡お気軽に。
yutaka2@hotmail.com
コメント・ご連絡お気軽に。
yutaka2@hotmail.com
					Link 				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
sponsored link
						 今年初めての本拠地での試合。遠征とは違い、全てのリハビリ用具やトリートメント器具が揃っているので、ホームゲームの方が選手がトレーニングルームにたくさん集まります。
先週の遠征の時もそうでしたが、ほとんどの選手が試合時の自分だけの儀式のようなものを持っているようです。まあげんかつぎですね。
そのようなげんかつぎのある選手には僕らインターンには一切触らせてもらません。やはりその選手特有の力加減でのストレッチだったり好みのテーピングのきつさだったり。だから試合前は正直楽です。
フィールドに行って試合の用意をするといっても、NFLからサイドライン準備係が毎試合派遣されてくるので僕らは試合が始まるまで暇しています。
ちなみに大学では用意から片づけまで全て生徒の手です。辛いです。
 
今日も試合中たくさんの怪我人が続出。ドラフト1位のレジーは重度の捻挫を負ってしまったためちょっとディフェンス人が結構ショックを隠しきれてませんでした。ラインマンの1人もMCLを痛めてしまったし。。いくらフットボールとは言っても、こんなに毎試合怪我人って出ちゃうもんもんなのかな??
これで明日のトリートメントは忙しくなることでしょう。
ちなみに試合勝ちました。この前のマイアミの時より歓声が凄くてびっくりした。やっぱ本拠地はいいな。
 
 
sponsored link
	
																								先週の遠征の時もそうでしたが、ほとんどの選手が試合時の自分だけの儀式のようなものを持っているようです。まあげんかつぎですね。
そのようなげんかつぎのある選手には僕らインターンには一切触らせてもらません。やはりその選手特有の力加減でのストレッチだったり好みのテーピングのきつさだったり。だから試合前は正直楽です。
フィールドに行って試合の用意をするといっても、NFLからサイドライン準備係が毎試合派遣されてくるので僕らは試合が始まるまで暇しています。
ちなみに大学では用意から片づけまで全て生徒の手です。辛いです。
今日も試合中たくさんの怪我人が続出。ドラフト1位のレジーは重度の捻挫を負ってしまったためちょっとディフェンス人が結構ショックを隠しきれてませんでした。ラインマンの1人もMCLを痛めてしまったし。。いくらフットボールとは言っても、こんなに毎試合怪我人って出ちゃうもんもんなのかな??
これで明日のトリートメントは忙しくなることでしょう。
ちなみに試合勝ちました。この前のマイアミの時より歓声が凄くてびっくりした。やっぱ本拠地はいいな。
PR
					sponsored link
この記事にコメントする
				
	