忍者ブログ
 
Calender
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN:
Yutaka
性別:
男性
職業:
大学4年生
趣味:
いたずら
自己紹介:
アスレチックトレーナーになるべくアメリカはミシシッピ州にある The University of Southern Mississippi にて修行中。

コメント・ご連絡お気軽に。

yutaka2@hotmail.com
[Top] [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





sponsored link


 今日から正式な期末試験週間が始まりました。8時から1つ受けてきました。やるだけのことはやったのでいい結果が着いてくるのを祈るだけです。残るテストはあと3つ。月曜に2つ、火曜に1つです。


 昨日うちのATプログラムについて書きましたが、今日もそれに関する話題。本当にこのプログラムはいろんなことが起きます。


 こんな時期(期末試験)になってクラスメイトの1人が学校を去っていきました。あと1週間我慢できなかったようです。今学期の頑張りが全てパー。彼の成績証明書にはこの後一生汚点が残ります。


 辞めた理由は地元で働いている彼の兄に誘われて同じ会社に勤めることになったようです。正直彼はプログラムに入った時点からすでに全てにおいて「ギリギリ」の状態。彼がプログラムに入れたこと自体が僕は驚きました。


 夏のキャンプ半分以上が「食あたり」を理由に欠席、クラスも遅刻はしょっちゅう、プレゼンなども発表の数時間前に取り掛かるという、かなりのチャレンジャー。誰もが彼は近いうちこのプログラムを首になるとは感じていました。


 夏からスタートした僕ら学生トレーナー3年生組みですが、これで脱落者は3人目です。


 
 クラスメイトには辞めてもらいたくないけど、ディレクターならいつ辞めてもらっても構いません。











PR




sponsored link


 昨日で授業が全て終わったというのに今日朝7時からAT学部の強制ミーティングが開かれました。今日くらい寝かせろといういらだちからか、出席者の顔から全くやる気が伝わってこず、ましてや服装を見たら一目瞭然、超寝癖+パジャマですから。30分くらいで終わると言われていたこのミーティングでしたが、終わってみれば2時間丸々かかってしまい、さらに後味の悪い結果に展開してしまいました。 


 まずは来学期の改訂版の実習先を発表されました。以前の日記で「北の森高校」(=North Forrest HS)に振り分けられたと書きましたが、今日伝えられた先は同じ高校でも僕の一番行って見たかった先、Hattiesburg HS (ハティスバーグ高校)に決まりました。春季の実習ということで野球部とバスケ部に着くことになります。同校野球部は昨年州で優勝しており強豪校として知られています。とにかくスポーツに関しては力を入れている学校なので、スポーツ医学の方面でも評価がいいようです。練習の手助けが出来るよう、今のうちから肩を仕上げておこうかなと考えています。


 その後ミーティングは奨学金、そして実習時間について。


 ディレクターのあいまいな発言により、この辺りから生徒は目を覚ましはじめました。


 奨学金はうちの学部、全米AT協会、ミシシッピAT協会、そしてヘッドトレーナーからという具合で別れています。

 
 学部、ヘッドからの奨学金を得るためにはあらかじめ指定された項目に適していなければならないのですが、その項目がちょっとあいまいで、捉え方によっては相手の好き嫌いによっていくら成績が良くてもお金がもらえないみたいな感じ。 


 実際今日はAT学科の属するHPR学部の学部長からの話があったんだけれど、「こいつは誰なんだ?」「今日いきなり現れて偉そうなことを言うな!」と思ってしまうような発言ばかり。実際学部内で起きている新しいプログラムディレクターの問題や、生徒中心に行われている資金活動問題などを全く把握していない。


 これは僕の勝手な想像だが、学部長がうちのATディレクターにまだこの学校に残ってもらいたいため、このような問題をもみ消しているようにしか思えない。きっと今日ミーティングに来た皆がそう思っていたに違いない。

 
 現に今学期だって僕ら3年生の一部がヘッドから小遣い程度の奨学金をもらっていた。それも本当なら来学期からのはずなのに。。ヘッド曰く、学校のスポーツ学科から生徒側に振り分けられる資金に少し余裕があったので夏のキャンプ中頑張った生徒に渡したと今日はじめて口にした。


 僕はその小遣いを貰っている生徒よりも多く出席したし、それなりの評価も得ていたのに。。どんな選び方だよこれ。貰った生徒ほとんど女だし。


 この他にも話せば話すほど問題はふくらみ、しまいにはヘッド、スタッフも興奮して本音が飛び出していました。



 スタッフはみんないい人で生徒ともすごく近いスタンスで話してくれるのに、どうもヘッドは・・・といったこのプログラム。忙しいのは分かってるけど君がやらなきゃ始まらないよと思う。


 早く卒業して資格とってこの学校から出たいわ。




 
 









sponsored link


 今日ほぼ1週間ぶりにフットボール部が集まりトレーニングを行いました。期末試験があさってから、そして1ヵ月後にボウルゲームがあるということで体が鈍らないようにと今週と来週2回ずつ走り込みを実施することになったチーム。


 すでに結構衰えていました。(特にラインの子たち)中にはダッシュ1本で太ももがつっちゃった選手も続出(当然ながら彼は練習要員)100ヤードを3本×4セット。みんな文句ばかり言っていました。それが勝てない原因でもあるわけです。


 今日ようやく日本行きのチケットを購入しました。2週間くらい前からよさそうなチケットを確保してもらっておいて、ほぼ毎日ウザいくらい電話を繰り返し、ようやく今日の朝自分が予想していた金額を下回る値段を提示されたので買っちゃいました。担当の人は僕よりもホッとしたようで、「やっと決まりましたね」なんて笑いながら言っていました。まさに粘り勝ち。 


 その安いのももちろん条件付き。なんせこっちを出るのはクリスマス当日。なので今年のクリスマスは一人で太平洋上空で過ごします。

 さらに戻ってくるときは乗り継ぎの空港にて6時間待ち。その空港には日本食レストランなどが多数あるので時間は潰せそうです。


 そんなわけで12月26日から1月15日まで一時帰国します。


 先日ネットにて「2006年流行語大賞」を読み何も分からずいまいち日本の波に乗れていません。

 
 こんな僕に親身になって2006年何があったか教えてる人いたら遊んでください。


 以上、報告でした。
 








sponsored link


 12月に入って急に寒くなってきました。ニュースの天気予報のおっさんも奇妙なくらいハイテンションです。ここの田舎ッぺたちはもうすぐ雪が降るんじゃないか?なんて期待しています。(ミシシッピはめったに雪が降りません)


 今日はトレーニングルームで軽いミーティング。ボウルゲームの予定とそれまでの練習日程を再確認。


 練習は12月21日の朝練で終わりとなります。そして1月1日に再び集合しボウルゲームの会場へと移動するようです。


 選手達はボウルゲームの参加賞としてi-pod やいろんなオーディオ関係の物をもらえるようですが、僕らには奇跡が起きないかぎりそれらの商品は流れてこないようです。これが陰の職業アスレチック・トレーナーの宿命でもあります。用具係は選手と同じように物もらえるくせに。。


 その代わりといってはなんですがボウルゲームに帯同しない僕でも21日までの練習の間、お小遣いが出るようです。食費程度のものですが、0よりはまし。貧乏学生にとってはありがたいご褒美であります。


 明日は今学期最後の朝トリートメントの日です。これが最後の5時起き!!(になるといいけど。)










sponsored link


 今週の金曜からが正式には期末試験週間なんだけれど、いくつかのクラスではスケージュールが合わないため今日から期末試験が始まった。今日は朝から2つの試験があり、あと残りの期末試験5個となった。


 先週金曜日試合に負けた我が校フットボール部は来年度の頭に行われるボウルゲームに出場を決めたため、向う2週間は期末試験もあるということで練習という練習は行わないと決まった。ただ選手をキャンパスから出させないように週末は練習。そして試験が終わったと同時にまたクリスマス辺りまで練習開始。一番大事な時期にこれだけ勉強時間を与えてもらえるのは思ってもいなかった。ある意味負けてくれて助かったという感じ。


 来年に行われるボウルゲームだが、自分は行かないことに決めた。これは以前からうちのヘッドトレーナーとすでに話しあっていたことであり、年内中でのゲームだったら行くという旨を伝えておいた。

 
 もし金曜の試合に勝っていれば12月29日の試合で、その後すぐ(むしろ試合会場の近くの空港から)日本に帰ろうと決めていた。ただこれだけ試合が遅くなってしまうと(1月7日)日本でやらなきゃいけないこともさすがに出来なくなってしまうからだ。


 ボウルゲームに着いていけないのはちょっと残念だけれど、良く考えれば今回のボウルゲームはお世辞でも決して「すごい」とは言えない。相手チームもそこまでの学校でもないし、ましてや場所はここから1時間くらいの場所。


 とりあえず今分かっていることは、クリスマス後辺りに帰国予定。それまでは練習の手伝いって具合かな。








sponsored link


 日本とアメリカのメディアの違いについて論文を書いている友達がいるんだけど、昨日その子に頼まれてアンケートを受けることになりました。


 内容は2国間のコマーシャルの違い。日本のコマーシャルを10個くらいみて、アンケートに書かれた質問に答えるという非常に簡単なもの。


 昨日見たコマーシャルは、
 

1.車(日産)
2.メイク落とし(ビオレ)
3.車(トヨタ)
4.保険会社(AFLAC)
5.英会話学校(EAON)
6.車(日産)
7.お酒(梅酒)
8.白髪染め
9.ヘアスプレー
10.ゴルフクラブ


 などなど。


 アメリカのCMは毎日見ているからこうやって久しぶりに日本をCMを見るとなんだか画面が鮮やかというかすべてのCMに音楽が入っている印象を感じた。

 
 あと一番の違いはCM1本あたりの時間。こっちアメリカは平気で1分ほど続くCMがほとんど。それに比べて日本は長くて30秒、平均だと15秒というところ。


  
 日本では法律で定められていることだと思うけれど、こっちでは他会社製品との競争がCMでは伺える。代表的なのがコカコーラとペプシ。ペプシがいつもコーラに勝つというのがここでのルールみたいなもので、このCMは特に面白い。

 http://youtube.com/watch?v=uvY9E_BisBI


 
 CMというのはその国ごとの文化や風情によって全く違うもの。アメリカのCMはどっちかというと「絵で伝えるメッセージ」という印象が感じられる。 


 ただどの国も共通して言えるのは、スポーツ選手の演技が非常に固いということですかね。(ただしゴン中山とゴルフの丸山茂樹は除く)







 



sponsored link


 討論会第2ラウンドはこじんまり終わりました。与えられた2つのトピックははっきりした答えがまだ出ておらず、結局文献から得た実験情報は動物での結果がほとんどであり、動物は人間よりも活発な代謝作用があるため100%人間には効果があるとは言えないというのが結論として出た。今学期で一番盛り上がった時間だったのではないかと感じた。


 
 話は変わって我が校のフットボール部。また情けない試合をしてくれました。いつも大舞台になるとこう。チームが空回りして結果に結びつかない、練習で何度もやっているフォーメーションが機能していなかった。

                 
ここ数年で一気に伸びてきたHouston      昨日のFlectherはスタミナ不足

 ディビジョン・チャンピオンの肩書きを背負って出たカンファレンスの決勝戦だったが、シーズン中に1度勝っている相手に 20 - 34 で完敗。
 これでボウルゲームは一番遅く行われる1月8日のGMACボウルというのに出場することになった。



 考えてみると去年短大でフットボール部についていたときと全く一緒の結果で終わった今年のフットボール。

 
 短大時代はミシシッピ州の優勝決定戦でシーズン中に倒した相手に負け準優勝。そして誰もが避けていた一番日程が遅いボウルゲーム出場。

 
 まさかここでも同じ結末になるとはね。


 でもこんな荒れたチームでここまでこれたのは奇跡かもしれない。来年強くなればいいけれど。


 それにしても本当自分が「勝て!」と思うと負けてくれるのが今年のチームでした。お見事!!



sponsored link


 昨日の話になりますが、Therapeutic Modalities (治療用器具扱いのクラス) で討論会が開かれました。2つのトピックを4グループ(トピック1賛成、トピック1反対、トピック2賛成、トピック2反対)


 僕のトピックは↓↓
 http://hpr.blog.shinobi.jp/Date/20061020/


 超音波治療は骨折回復させない!! というもの。 


 この討論会、どっちが正しい、間違っているとかの目的ではないのですが、実際始まってみたらけっこうなバトルものでした。


 実は昨日行われた時間内では全員が発表することが出来ないほど話は膨れ上がり、明日も続きをやることになりました。


 僕は2番手として指名され、何十個も読み込んだ資料から2つポイントを絞り、それを反論として発表。

 
 まず実験に使われた超音波は実際ほとんどのアスレチックトレーニングルームでは利用できないほどはずかな超音波レベルであり、しかもこのレベル以外での実験はまだ行われておわず、それが体内にどのような影響を及ぼすのかもまだ不明。


 2つ目はトリートメントの頻度。資料によると実験用のネズミの骨を折り、その患部に骨が治るまで超音波を適用。(少なくとも50回)超音波治療をこのような体内組織の回復として使うのには、14回というのが制限されている。これ以上行うと、体内の赤血球や白血球の数が減り治療過程を逆に長引かせてしまう可能性があるというのが実証されている。


 この2つの意見で「勝った!」と思いきや、 


 「それは骨の部位や種類による」

 「体内には影響が無いって説明している資料をこの前読んだ!」


 などなど中途半端な答えばかり返ってきたので、またみんな資料をかき集め直し明日第2ラウンドが行われます。


 ちなみにもう一つのトピックに関しては、自分のことでいっぱいいっぱいだったので全く聞いてませんでした。


 



sponsored link


 昨日遠征に必要な荷物を全て部専用のトラックにつめ、後は出発を待つだけとなりました。普段はこのトラックに選手の用具、マネージャー用具、そしてトレーナー用具などをつめて試合の前日にこのトラックが遠征先に向かうことになっています。選手は1泊用の手荷物だけ。だから変な話、このトラックが事故ったら試合ができないって訳です。過去にそんなこと起きたことあるのかな??


 昨日荷物を詰めていたら、普段持って行く一番大事とも言えるウォータータンクや選手用のウォーターボトル、さらにスポーツドリンクの粉末までももって行かなくていいという指示が出ました。


 どうやら今回はリーグ優勝決定戦ということで生意気にスポンサーが全て用具を提供してくれるようです。 


 


 Gatoraid というアメリカNo.1のスポーツ飲料ブランド。この会社が今回のスポンサーといして着いてくれたので今回うちのサイドラインはこのゲータレイド一色になるわけです。


 ただおかしなことに、うちがシーズン契約している業者はこのライバル会社である Poweraid という会社。微妙にですが味も違うため、この変化が選手の舌に合わなくなったりして試合に負けたなんて事が起きないといいですけど。。


 でもうちみたいなちっちゃいリーグでこの待遇ってことは、もっと上のリーグはものすごい扱いなんだろうな~なんていつも感じています。ちょっとそれが憧れでもあったりして。

 
 



sponsored link


 遠征のメンバーが発表され、僕は結局行かないことになりました。勉強が忙しいから始めは行きたい気持ちはそれほどなかったけれど、やっぱり行きたかったなと思ったりする。これが今シーズン最後のゲームだし、ましてやチャンピオンシップ。でも今回は最後ということで最上級生の学生トレーナー全員が行くことになりました。試合に勝っていい思い出作ってもらいたいですね。


 そんなチャンピオンシップのゲームですが、我が校としては3年ぶりの出場となります。ということで学校側はかなり力を入れているようです。


 今日の校内用の新聞には「先着55名!」と書かれた試合会場までのチャーターバスの宣伝をしていました。$25払えば旅行費と試合のチケット代が出るとの事。状況によってはバスの数も増やしチケットが確保できる限り生徒を連れて行くようです。


 いくらシーズン中一度勝っている相手だけど、今回は相手の本拠地なのでね、うちの応援団が必要になってくるわけです。でも同じ相手に2回勝つということは非常に難しいこと。何だか久しぶりに「お願いだから勝って!」って気持ちになってきました。


 練習もかなり慎重に進んでいます。怪我人は無理をさせずに接触プレーを完全に制限され、うちの黄金ルーキー・フレッチャーに関しては怪我されては困るということで特別に赤いユニフォームを着せ、こちらも接触プレーなし。


 それにしても選手の体ボロボロ。シーズンの最後って選手にとってはもう精神面での戦い。僕らトレーナーはこういうときこそ彼らのちょっとしたわがままを聞いてあげるのが仕事だと思っています。だからといって甘やかしすぎてもダメだけれど。


 



sponsored link


 夜間練習から今帰ってきました。今週はリーグ優勝を決める大事な試合。僕らトレーナー陣もそのため長~イ練習に付き合わされています。


 明後日は大事なプレゼンテーション、木曜日は大事なテスト。そしてもしかしたら遠征についていくかも知れないので最後の波に飲み込まれないように喰らいついていかなきゃいけません。


 短いですが今日はこの辺で。




sponsored link


 サンクスギビングホリデーはあっという間に終わってしまいました。気づけばもう明日からまた学校。今週は2つの口語試験に1つ筆記試験がるので気が抜けない週になりそうです。 

 
 去年のクリスマスプレゼントの1つで「スポーツ日めくりカレンダー」というのをもらったのですが、これ未だに毎日続いています。朝ご飯を食べながら過去に起きたスポーツ界でのその日の出来事が書いてあるその紙を読んで家を出るというのが生活習慣になっています。その日めくりカレンダーのゴールがもうすぐのところまで来ています。


 2週間後にある期末試験週間の一番最後のテストの日から今日までカウントダウンを示す日数を書いてみました。実際数字を目で見ることで、「あとちょっと」みたいなモチベーションが沸いてくるような気がします。

 2006年もあとちょっと!



sponsored link


 今夜は4年生にとっては最後のシーズンゲーム。しかも本拠地で。そんな試合を見事勝利で飾り、東部リーグのチャンピオンとなりました。これで来週はテキサス州ヒューストンで University of Houston とリーグ決勝戦。まさかこんな結果になるとは自分では思ってもいませんでした。


 

 
 注目の1戦やら何とか言われていましたが終わってみれば 42 - 7 の圧勝。第3クォーターからは案内係の仕事が終わり久しぶりにスタンドから試合を観戦することができました。自分の仕事柄試合内容よりもトレーナーの動きばかり注目が集まってしまいます。


 4年生が最後ということで僕が見始めた時には普段出場機会の少ない4年生たちが試合に出ていました。家族の見ている前で集大成の姿を見せれることはできたのではないでしょうか。みんな頑張っていました。


 試合後はフィールドに下りて選手と写真。99番は短大時代から一緒のショーン。(彼はちなみにまだ3年)4年生は最後までフィールドに残ってファンに挨拶、そしてサインのサービスもしていました。

        
 来年は君の番だぞ           春は同校で野球部に所属するデミオン


 正直まさか勝つとは思ってもいませんでした。そんなのを考えたら先月くらいから言っている気がします。正直心のどこかで早く負けてくれと思っていました。そうすれば練習日が少なくなるし日本にも早く帰れる。


 リーグ内で2敗目を喫した時点で今後の予定を自分なりに考えていましたが、今ではそれがすべてパーになってしまいました。むしろ、自分が描いていた最悪の展開に今なりつつあります。でもこんなのも人生なのかなとも思ったりもします。


 考えてみれば昨年もそうでした。フットボール部の練習のせいで勉強が追いついていけない状況の中、チームは勝ち続け一番忙しい時期にボウルゲームへの招待状をもらい、僕も着いていくことに。

 
 それでも今考えるといい思い出が作れたし、実際勉強の方も何とかなったのを覚えている。

 
 こうやって厳しい道に導かれるれるって運命なのかな。結果がついてくると信じて頑張ろー。今学期あとちょっと!!



 




sponsored link


 毎年サンクスギビング(23日)の翌日はほとんどのお店でバーゲンが行われます。日本で言うお正月セールのようなもの。アメリカに結構長いこといるのにもかかわらず1度もこのバーゲンには行ったことのなかった僕。今年こそはと思い朝7時に起きてお店に行ってきました。


 先週くらいから毎日のようにCMでこのバーゲンの告知を見てみましたが、どこも始まるのが朝の5時。本当は開店前に並んでなければいけなかったのだろうけれど、別に行けば何かあるだろうという気持ちで行ったのが間違いでした。


 結果、完敗でした。いや完封負けです。


 唯一買ったのはバーゲン商品でもないいつでも同じ値段で買うことのできるシャンプーと洗顔フォームのみ。


 いくつかセール品はありましたが、少なくとも僕が好むようなものは一つも見当たらず、寂しく帰ってきました。


 こんな僕のバーゲン初体験はむなしいものでした。

 
 クリスマスこそ何か掘り出してやる!



 



sponsored link


 休みに入って学校がないので精神的にかなり楽な時間をすごしています。フットボール部のほうは今週がチャンピオンシップウィークという今回でリーグのブロックの優勝決定戦なので今週が山です。勝てば来週にもうひとつの山のチャンピオンとの決勝戦、負けたらすべてが終わります。体力的にも限界に近づいている選手たちですが、あと一歩なのでがんばってもらいたいです。


 昨日の練習前にテーピングを巻いていたら他のトレーナーから「今すぐ外に来い!」と命令されたので切のいいところで外へ。行ってみると何人かの学生トレーナーと Equipment Managers(用具係)がウォーミングアップをしているのが目に入り、フットボールの試合をやると言われました。


 フットボールは毎日一番近い位置で見ているのでやってみたいとは思っていましたが、実際には一度もやったことはなかったのでちょっとは心配でしたが、やってみるとこれは面白い!!

 
 ついつい夢中になってしまい、選手がグラウンドに出てきた後もずっと続けてしまい、コーチ陣から注意を受けるまでやってしまいました。


 アゴにタックル、目にピンタを喰らいながらも3キャッチを成功させた僕、試合には負けましたがまた来週も試合を続けるようです。


 もし自分がアメリカで生まれてスポーツ選ぶのであれば、絶対野球かフットボールをやっていた気がする。日本人も高校生くらいからこっちに来てフットボールはじめたら通用すると思うけどな。もっと日本で広まって欲しいな~フットボール。



sponsored link


 最近非常についていない気がします。なんだか身の回りのものがいろいろと壊れ始めています。

 まず今自分の使っているノートパソコン。なんだかんだで今年でもう5年目になるベテランパソコンですが、使っているときにACアダプタを指した状態でも電気が流れない状態です。でも電源を切ると充電が開始されるというまか不思議なパソコンになってきています。カスタマーサービスや説明書などあらゆるとこから情報を集めたけれどどうやら寿命のよう。ACアダプタももう僕の機種のものは廃盤になっちゃったみたいだし。あと1ヶ月の辛抱。大事な時に突然電源とか切れちゃわなきゃいいけど。


 DVDプレーヤーも先週壊れました。もとは$29位の安物だったのですがこれだけ持ってくれたから良しとします。映画好きの僕にとってDVDプレーヤーはどうしても欠かせないので昨日セール中の品(前よりもちょっといいもの)を買ってきました。


 あとボイスレコーダー。大事な講義やテスト前に先生の言っていることを聞き逃さないように使っていた僕の大事な勉強用具。「エラー」の文字が表示されたっきり動かなくなってしまいました。これもなんだかんだで安いものだったのかもしれません。


 夏場自転車が壊れて新しいのを買ったのもそうでしたが、安いから良いというわけではありませんね。次からはちょっといい物を選びたいと思います。


 明日が暦の上ではサンクスギビング。お昼ごはんは選手と一緒にサンクスギビング料理を食べに行くことになりました。もちろん無料です。



sponsored link


 昨日は夜間練習。今年がミシシッピ州暦4年目になるけれどここまで今までこんなに寒くなったかなと思うくらい激寒でした。

 
 まさかこんな早く使うかとは思っていなかった手袋もさすがに昨日は必要で服も何重に着ました。今思えば今週はアメリカではサンクスギビングウィーク(勤労感謝の日)。そういえば去年もおととしもこの時期あたりが秋と冬とのさかえ目だったかな~と感じる。


 今年のサンクスギビングは残念ながら仕事。フットボールが今週末に最終戦を控えているのでいつもどおり練習。ただ明日から授業がないのは自分にとっては大きな休日。休みを使って友達と一緒にどこかに旅行でも行きたかったけれどこれも自分の選んだ道にはつき物。ただアメリカ人でない僕はそこまでサンクスギビングの重大さは感じておらず、ただの休日にしか代わりはありません。アメリカ人はブーブー言ってばかり。日本人にしてみたら正月三が日に丸々仕事で拘束されるようなもんでしょう。


 サンクスギビングだろうがなんだろうが僕にはあまり関係ありません。早く学校が終わってくれればそれでいいです。



sponsored link


 こういう事って起きるものです。なんと昨日East Carolina が負け、うちが勝ったので首位が入れ替わり、現在うちがリーグのトップに返り咲きました。


 大してレベルが高いわけでもないこの Conference USA というリーグですがここにきてかなりエキサイティングなシーズンを迎えることになってきました。


 今週末は "Riverly Week" (=ライバル校同士の対決)ということで全米のいたるところで白熱試合が行われたようです。


 昨日のうちの相手は University of Alabama Birmingham (UAB) という昨日までライバルとは知らなかったチームでした。

 負けたら最後という状況の中、East Carolina が僕らの試合開始前に負けてくれたことで選手のテンションは一気に高まっただろうと思います。

  
 試合はいつもどおり後半に体力切れで点を取られギリギリのところまで追い詰められるという何ともうちらしい試合展開で何とか 25 - 20 で勝利。

 試合の中で見ものだったのが1年生ランニングバックの Damion Fletcher。ここまで走りに走りまくっている彼に期待がかかるのはシーズン1000ヤードRushing。この学校でシーズン1000ヤード以上を走ったのは現在 Fletcher のポジションコーチを務める Derrick Nix ただ1人。


 ここまで 926ヤードとあと一歩まで着ていた Flether、昨日の試合見事 163ヤードをたたき出し見事記録達成。1089ヤードまでその記録を伸ばしました。(現在全米16位)

 
 さて来週の試合は本当に最後の最後。負けたら East Carolina と同一首位になり向こうが決勝戦に進出。うちが勝てば東部リーグのチャンピオンになり2週間後、西部リーグ1位のUniversity of Houston とリーグ優勝決定戦となります。



 来週の相手は Marshall University 。 Flethcer の個人記録も楽しみ。試合は盛り上がることでしょう。
 



sponsored link


 昨日の夜は学生トレーナー仲間と一緒に野外ライブを見に行ってきました。毎年この時期に行われる Eagle Palooza という学校主催のイベントで、有名(?)なバンドを学校近くのダウンタウンに呼んでコンサートを開くというイベントです。 


 今年のバンドは・・・誰?って感じで聞いたことのないバンドでした。名前も忘れちゃいました。音楽を聞くよりも周りの友達とかとずっと飲みながら話していた時間の方が楽しかったきがします。


 こうやって学生トレーナー仲間と一緒に学校以外で触れ合う時間というのも大事だなと感じました。学部に対しての愚痴だとかヘッドトレーナーに対する不満などなど、みんな考えていることは一緒、なんか僕だけかと思っていたのでほっとしました。



 さて今日はフットボールの試合。我が校にとってはリーグのチャンピョンシップ出場をかけた大事な試合があります。

 
 現在リーグのトップを走る East Carolina の今シーズンの残り試合は2試合(1試合はリーグの勝敗に影響しない試合)、うちの残り試合は同じリーグに入っている2校との2試合。 

  
 East Carolina はここまで5勝2敗。対するうちは4勝2敗。 


 もし East Carolina が今夜勝利を収めたらうちの決勝リーグ進出の道は途絶えてしまうのです。いくらうちが残り2試合全勝し、同率首位になったとしても、うちが East Carolina に敗北しているので向こうがチャンピオンシップに駒を進めることができるわけです。


 うちが生き残るチャンスは一つ、East Carolina が今日負けること。


 その試合は今日の午後3時。うちの試合は夜の7時から。 


 もし East Carolina が勝ったら、選手たちのテンション一気に落ちるんだろうな。なんせほぼ消化試合に等しいですから。


 結果は明日のお楽しみ。

 
 



sponsored link


 昨晩は久しぶりに勉強をお休みしました。テスト2個受けたらドッと疲れが出たので映画を見て寝てしまいました。結果的にはそれがいい充電になったようで今日の朝の目覚めは今年最高といってもいいくらいでした。


 今日は激寒でした。手袋もなんもないので素手でウォーターラックを長い時間持っていたら手がもうジンジン。ここミシシッピもようやく冬の訪れでしょうか。


 今学期僕ら学生トレーナーと混じって「お手伝い」という形で1人の女の子がフットボール部についています。彼女はこの後大学院でアスレチックトレーニングを学ぶために今こうして手伝ってくれています。


 その彼女昨日突然、「明日からサンフランシスコ行くの。帰ってくるのは月曜びになる。」となんとも自分勝手な発言。

 どうしてかと尋ねると、親戚皆が集まるパーティーに行くとの事。


 「またサンフランシスコなんていいところだね~」と聞くと、


 「そうなの、あんまりみんなには言いたくないんだけれど、実は・・・」


 
 「私の叔父さん Jerry Rice (=ジェリー・ライス)なの」

 


 え~~~~! 何で今まで言ってくれなかったの~~~


 ジェリー・ライスって言ったらNLFの超大御所でしょ。しかもミシシッピ出身。



 しかし驚いた。こんな身近なところにこんな偶然があるなんて。。


 その場で速攻サイン頼んでおきました。


 でも彼女の性格上、絶対忘れそう。 


 電話しまくろう。



sponsored link


 先週と同じく本日水曜日は今週の山でした。2つのテストが終わりホッとしています。


 今日は朝からレッドソックスが51億ドルの破格で買い占めた我らが Daisuke Matsuzaka の話題でいっぱいでした。


 朝一のテストの後、先生から「Matsuzaka ってのはそんなにすごいのか?51億ドルの価値があるのか?」などと真剣に質問をされました。


 また「ジャイロボールってどうやって投げるんだ?」などとも聞かれ朝から松坂攻めを食らいました。


 
 フットボール選手にジャイロボールを説明するのは簡単。だってフットボールを投げるのと一緒だから。でもそれを説明しても彼らは「そんな手首の返しで90マイルを出すのはおかしい!」と口を揃えていっていました。でもそれが出来るのが Daisuke Matsuzaka の武器。こっちで成功してもらいたいです。


 そんな松坂の話で盛り上がっていましたが、中には「松坂音痴」もいるわけです。

 「ワールドベースボールクラシックで活躍した日本人ピッチャー・・・・」という情報だけで勝手に松坂像を作り上げてしまった人たちはどうやら渡辺俊介と勘違いしていました。

 「あああの地面すれすれのサブマリンのやつ!!」 


 そんな勘違いも丁寧に説明してあげました。


 
 一番びっくり(ショック?)だったのは、クラスメイトの一人が松坂が横浜高校出身だったということ。どこから仕入れた情報か分からないけれど "Yokohama High School" の文字を見たらしい。


 僕が横浜出身と知っている彼は、


 「Yutaka もたしか Yokohama High で野球やってたんだよな?」


 こんな質問日本で耳にタコが出来るほど聞いてきました。

 
 僕が卒業した学校は松坂の卒業した横浜高校に負けた横浜商業という高校であるだけです。


 で、アメリカ人も日本人と同じく、それを聞いた後、


 「あ、なんだ」(= Oh, Ok.)


 実にむなしい感情にされるこの一言。アメリカでも体験するとは。。。これから先が怖い。


 アメリカのスポーツメディア様、Yokoham High School の名前は伏せてください。



sponsored link


 今学期も残すところ約3週間。学生トレーナーとして来学期もこの学校で勉強する上で、来学期の実習先が気になっていたこのごろ。今日突然プログラムコーディネーターから実習先を教えられました。


 今学期大学の部活動(フットボール)についているということで、来学期は校外の部活動、すなわち高校へ派遣されることになりました。


 North Forrest High School という学校から車で20分ほど離れたこじんまりした学校。僕は勝手にこの学校を「北の森高校」(=North Forrest)と呼ばしてもらっています。


 ここのヘッドアスレチックトレーナーは春学期の見学時期に顔をすでにあわせていて、以前僕の学校を卒業された日本人の方を知っていたり、短大時代の僕のボスとも知り合いということで、気持ちは楽です。

 
 高校ということで規模が小さいため選手一人一人と接する時間も増えると思うのでそれなりにリハビリに関われる時間も自然と増えることでしょう。いいことです。

 
 それに高校生くらいのガキんちょの方が素直でつるみやすそうだし。もう臭くて生意気な大学生には飽き飽きです。


 
 しかしこの実習先の決め方、本当にうちのコーディネーターらしいです。

 なぜなら先月辺り、1人のスタッフを通して僕らの来学期の希望実習先を3つ書けという指示がありました。


 それに書いたものと全く正反対な答えが今回出たわけです。


 自分がやりたくない環境でどれだけ僕らが僕らのやりやすい環境を作りあげるかというのが彼の狙いなんでしょう。


 ちなみに僕の希望先は、1.陸上競技 2.野球 3.バスケットボール だったと思います。


 別にドコでもよかったんですけどね。。。ヘッドがしっかりしててそれなりの勉強が出来ればいいと思っています。


 すでに来学期ワクワクしています。



sponsored link


 今週も気づいたら終わったって感じ。毎日1枚づつめくっていく卓上カレンダーの残り枚数もかなり少なくなってきた2006年。フットボールシーズンが終わったら日本に一時帰国するつもりです。

 
 ただその帰国に当たってチケットを買いたいのですがなかなか買えない状態。残り2試合の試合結果と、同じカンファレンス(リーグ)の現在1位にいる学校の試合結果によって、カンファレスの決勝戦への出場権と学期後に数箇所にて行われるボウルゲームのスケジュールが変わってくるのです。


 今年僕らの属する Conference USA というリーグが開催するボウルゲームは5つ。


 New Orleans Bowl 12/22

Birmingham Bowl 12/23

North Force Bowl 12/23

Liberty Bowl 12/29 (C-USA 1位通過の場合)

GMAC Bowl 1/6 (C-USA 2位通過の場合)


 
 もし残りの2試合とも負ければ僕らのボウルゲーム出場の確率はかなり低くなるそうです。単純な話、いい成績を残せばそれだけ大きなボウルゲームに出場できるということです。


 短大時代もボウルゲームに行きましたが、とにかくどこからそんな大金が出るの?って感じのイベントです。僕はただの学生トレーナーなのに服や時計などをもらうことができました。


 今回もできることならボウルゲームには帯同したいと考えているのですが、万が一 Liberty Bowl か GMAC Bowl への出場が決まるとしたら・・・・日本での滞在期間がぐっと短くなるわけです。

 
 もしこのままカンファレンスのランキングに変化がなければ 22日か23日にあるボウルゲームへの出場が濃厚になってきます。この3つのどれかの出場が決まればこの試合後に日本への帰国を考えています。


 ん~~複雑です。まあ今のところは日本への里帰りを最優先かな。

 
 




sponsored link


 30分ほど前2時間ほど離れたルイジアナ州ニューオーリンズでの Tulane戦を終え戻ってきました。デーゲーム+近いってこともあって今回の遠征は今までのに比べたらよっぽど楽だった気がします。


 僕は一足先に選手達と前日の夜ホテルへ。ホテルから30分ほど離れたバーボンストリートという繁華街に遊びに行く予定だったのですが、気づいたらベッドの上で寝ていました。まあここは来ようと思えばいつでも来れる所だし。


 前にも書いたとおり今日の試合会場は NFL の New Orleans saints の本拠地である Superdome。昨年の今頃このドームはハリケーンカトリーナの避難所でした。なんだかそんな歴史的な場所に自分が足を踏み込むなんて考えてもいなかった。ここでこの世を後にした人たちがいたなんて信じられない。


 そんなドームは天井がまだ工事中。それでもそれ以外はすべてほぼ元通りだそう。個人的にはプロ選手が実際に使っているロッカールームを見てみたかったけど、そんな気軽には見れないもの。今回僕らのロッカールームは安っぽいタダの部屋でした。


            
 ハリケーンの恐ろしさを物語ります      6階観客席から


 今日の試合の相手は地元ニューオーリンズのTulane大学というところ。この学校との1戦はどうやら伝統的なもののようで、毎年勝った学校が伝統の"鐘"を所持することができるそうです。


 
 なぜかロゴはTulaneのみ



 試合は途中足踏みしながらも終わってみれば31-3の圧勝。


 伝統の鐘は僕らがまたキープすることになりました。



 これで今年の遠征は終了。(プレーオフ等は除く)


 
 のこりホームで2試合。どうなることやら。


 
 



sponsored link


 木曜日が終わりました。日に日に1週間が早く感じてきています。それもこれも全てはフットボールのせい(おかげ?)です。


 今週もチームは遠征。場所はここから1時間半ほどのニューオンズのスーパードームというNFLの New Orleans Saints の本拠地でもあるスタジアムです。

 
 このスタジアム昨日のハリケーン・カトリーナの避難地としてもよくテレビに映っていた場所です。

 

 
 学校から近く、地元ということもあり現在フットボール部についている学生トレーナー全員が行くことになりました。 


 トレーナーとマネージャー陣は試合当日の朝一に出発予定ですが、僕は前日(明日)の夕方に選手達と一緒にホテルへ向かい、彼らの世話をしなければならなくなしました。


 やることはただ彼らにおやつをあげるだけなので楽ちん。その後はニューオーリンズの夜を満喫してくる予定です。


 日曜日に遠征報告します。



sponsored link



忍者ブログ [PR]