忍者ブログ
 
Calender
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN:
Yutaka
性別:
男性
職業:
大学4年生
趣味:
いたずら
自己紹介:
アスレチックトレーナーになるべくアメリカはミシシッピ州にある The University of Southern Mississippi にて修行中。

コメント・ご連絡お気軽に。

yutaka2@hotmail.com
[Top] [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





sponsored link


 ここ2週間本当時間が流れるのが早く感じます。それもこれもフットボール部のおかげ(せいで)。とくに今日みたいな週末なんて練習があるときはそれはそれは早いこと。もうこれから宿題やってあともう寝て起きたら月曜が始まるなんて考えられません。

 それでも、今週はちょっといい気分。なぜなら明日フットボール部の遠征に着いて行く事になったからです。プログラムに入ったばかりのときはフットボール部の遠征には4年生しか着いていけないような噂を聞いていましたが、サマーキャンプ全てに参加したということでヘッドトレーナーが僕ら3年生にもチャンスを与えてくれました。僕を含めて3人の3年生が帯同します。


 遠征先はオクラホマ州、タルサにある University of Tulsa という学校です。以前短大時に遠征でカンザス州に行った時に休憩のために1度寄ったことがあります。結構町の規模は大きかったと思います。



 ちなみにこの試合は全米にてテレビ中継されます。 ESPN2 にて中部時間の 6:30 から。

 せっかくのテレビ中継ということなので、何かやってやろうかと密かにたくらんでいます。もちろん服装とかは部の規定で無理ですが、ちょっとインパクトのあることを・・・・と考え中です。


 そんなこと考え始めたら今夜寝れなそうです。


 いろんな写真撮ってくるので、帰ってきたらまた更新します。
 
PR




sponsored link


 昨日の朝ジムで肩に漢字で「元気」っていう刺青を入れた黒人の男を見てから何だか自分にも元気が出てきた気がします。今日は朝リハビリの担当だったので早起きだったけれど、早くトレーニングルームに行きたい!というような気持ちで目覚めることができ、午後のテストも満足のいく出来。なんだかあの黒人の「元気」が僕に今必要な何かを与えてくれた気がする。それにしても彼、「元気」の意味分かって入れたのかな??


 フットボール部が遠征から昨夜2時に帰ってきました。テスト勉強でテレビ中継は見逃しましたが、19-14 で勝ったようです。

 
 選手曰く、「昨夜は本来の力が出せなかった。」とのこと。そりゃあそうでしょ14点も取られてるんだもん。


 それでも相変わらず1年生の Fletcher はまさしく「元気」です。

  
  

 昨日も走りまくり現在全米の個人ランキングで6位に上り詰めました。


 これほどうちの学校の選手が上位に登りつめるのは現在フレッチャーのポジションコーチであるコーチ・ニックスが最後だそうです。そのコーチ・ニックスが今後のうちのフットボール部の柱になるフレッチャーを毎日しごいているため彼がこのような結果を残し続けているのでしょう。そのしごきようといったら見ててかわいそうなくらいです。


 それでも絶対弱音や文句を吐かないフレッチャー。また来週の試合が楽しみです。



sponsored link


 中身の濃い~1週間がようやく終わりました。週末はフットボール部の練習につきっきりだけれど、授業がないだけありがたい。時間はいくらあても足りない今だけれど、精神的にちょっとした余裕ができるのはいいこと。


 月曜日までに書いてこなければならないペーパーの宿題を昨日さっさと終わらせた。そのペーパーは「アスレチックトレーニング学部の中間評価」について。僕ら学生トレーナーがプログラム全体の評価と担当のACIを評価するもの。そして同時にACIも僕らを評価し、プログラムの向上を図るというもの。

 
 書き始めるとあるわ、あるわ文句の付け所。だって普段から他の学生トレーナーたちと話していることを単に書けばいいだけだし。もちろんプログラムのいいところもたくさんあるけれど、この日記を見ている人なら分かるだろうけれど、これから改善すべき点の方が明らかに多い。普段ヘッドトレーナーと話せない分、このペーパー内で自分の思いをしっかり伝えたかったのでかなりの時間を費やした。


 僕の意見だけで今後の動きが変わるかどうかは分からないけれど、少しでもスタッフ達に気持ちを理解してもらってもらいたい。だってこのままプログラムが進歩しなかったら卒業した時なんかすごく物足りなさそうだし。。。すごく他校のプログラムが気になる最近。

 
 それもこれも結局はあの中途半端な日本語話せるプログラムディレクターのせいなのかな~~ コネクションとか全く持ってないしな、彼。



sponsored link


 水曜日を終えると普段は1週間の下り坂に入るはずなんだけれど、今週は違いそうです。明日と明後日にテストが2個づつ入っています。明日からのフットボールの練習時間も長くなりそうなので勉強時間も削られてしまいそう。踏ん張りどころです。


 今日練習前トレーナーだけのミーティングが行われました。いつも通りまた説教か?と思いきや、なんと珍しく「怪我人報告会」でした。個人的にはこれは毎週皆を集めてやらなければいけない事だとずっと思っていたので、1ヶ月経ってやっと行われたこの報告会に関してはなんかホッとしたといった感じです。普通は毎日でもやらなきゃだめだよこういうのは。


 こういった報告会をやることによって僕ら学生とレーナーから選手を観察する視野が広がるし、勉強にもなる。これからどんどん取り入れてほしいこういうの。


 でもこの報告会、実は今取っているクラスでやっています。でもそれは3年生のクラスメイトだけで。みんながみんなフットボール部についているわけではないので、毎週水曜日に集まって各実習先であった出来事を発表する日。今日がその日でした。


 同じフィールドで働く仲間達が情報を交換し合うってすごい大事だと思う。それでそのトピックに関して皆で意見出し合って。そういうことを積極的にやろうとするスタッフがもっと増えないかな~この学校。



sponsored link


 今シーズン3戦目は去年負けている相手、North Carolica State (NC State)。そこまで点差はつかないとは思っていましたが、うちのディフェンス陣がいつも以上の力を発揮したおかげで快勝することができました。


 スコアは、 37 - 17  でした。

 
 いつも通り1年生RBのFletcherが走りまくりヤードを稼ぎ最後パスでタッチダウンというパターンで先制。その後は3度にもよるディフェンス陣によるインターセプションで得点を稼ぎました。個人的な能力を見ると相手チームの方が勝っていた感じがしましたが、今回に限っては向うのミスも多いに影響したことでしょう。


 
 僕は試合よりも、第3Qに起きた「脳震盪」を起こした2番手RBの方に興味を沸かしていました。夏学期、MTBI(Mild Traumatic Brain Injury=脳震盪)についてプレゼンテーションをしたばっかりだったので彼の状況をその後ずっと観察したかったというのが正直な感想。もちろんそんなことは学生トレーナーである以上雑用役を任されているのでできませんが、チラッとヘッドトレーナーとチームドクターが彼を診断してる様子を見たのですが、勉強した通り彼の表情に変化が見られていました。後で他のスタッフに聞いてみたら、彼は衝突後の事は覚えていなかったとのこと。頭痛と耳鳴りも見られたようで、来週からの練習は様子を見て行うようです。


 ところで、ゲームに招待したエミリ一家は多いに試合を堪能してくれたようで僕は大満足。エミリの高校の同級生も活躍したし、試合にも勝ったのでみんなよろこんでくれました。



 さて来週は平日の試合。会場はフロリダ州はオーランドです。もしかしたら遠征についていけるかも!?



sponsored link


 昨日(金曜)のフットボール部の練習は休み。それでも僕はトレーニングルームに今日の試合のチケットをもらうために行ってきました。フットボール部を担当している学生トレーナーは各ホームゲームで1人2枚づつチケットを確保できることができます。基本的には親族のためのものなんだけれど、招待する人の名前を書くわけでもないし、みんな友達だろうと関係なくもらっています。



 僕は今回4枚のチケットを確保。同じフットボール部についている日本人学生トレーナーの方の分も分けてもらいました。この4枚はいつもお世話になっているエミリ家族にと思って取ろうと決めていたもの。


 エミリはスペインから帰ってきてすぐ新学期を迎える形だったので、家族とはほとんど触れ合うことができなかったので、僕がいつもお世話になっている家族の時間を作れることはすごくうれしく思います。

 
 アトランタ・ブレーブスのマイナーチームでボールボーイをやっているエミリの弟もシーズンが終わったので一緒に来れるとの事。反抗期でありながらやっぱりお姉ちゃんと会うとなると親にはしっかり着いてくる可愛い奴。

 
 試合終了後片付けとかで会えないかもしれないけれど、エミリ家族に恩返しができれば僕は満足。試合に勝ってくれれば最高ですけどね。


 それでは今から行って来やす。



sponsored link


Wes


 写真は土曜日の対戦相手です。North Carolina State University (N.C. State)というところ。去年のドラフトでは数多くの選手がこの学校から出ています。昨シーズンは惜しくも3点差で敗退しているので今年は何としても勝ちたいところ。


 今日の練習は人工芝の上での軽い練習。僕らにとっては一番忙しい日であり、試合前の準備などは全てこの日に行われます。


 練習後4年生がクラスのため出て行ったと残りの3年生だけで掃除をしていると、サッカー部担当のATCがなんだか不機嫌そうに帰ってきました。

 どうしたの?と聞いてみると、


 「まったく何でウェス(クラスメイトの学生トレーナー)はいつも無言で休むの。もう嫌になっちゃう!」


 とかなり切れ気味。


 ウェスはアスレチック・トレーニング学部にも辛うじて入った男で、夏のキャンプはバイトだとか頭が痛いとかで休む日が多かった。そんな日が続いていたのでクラスメイトの皆からも信頼を失っているところだった。


 そのサッカー部のATCはそれをすぐさま他のスタッフとヘッドトレーナーに報告。どうやらウェスがこの学部に入れるのも時間の問題か?といった具合。


 明日ウェスにちょっと警告しとこう。

 



sponsored link


 一番辛い練習の準備の時は太陽が出て暑い中汗だくで準備していたのに、練習が始まると大雨でびしょぬれ。何をやっても濡れまくりの1日でした。大雨の中でも学生トレーナー達はいつも通り働かされます。レインコートはもはや効果なし。帰りは靴がびしょぬれだったので、裸足で自転車をこいで帰ってきました。


 そういえば昨日で米同時多発テロから丸5年だったんですね。いろんな人の日記を読んでて感じたけれど、やっぱり住んでいる地域によってはあまり話題に上らないようです。学生や先生達も何にも口にしないし。それとも思い出したくないほどの出来事だったのか?あまり僕らからも聞かないようにしています。


 明日もなんだかんだで忙しくなりそう。眠くならないうちに勉強すませないと。



sponsored link


 以前3年生の部員が1名退部したと書きました。その退部原因の1つであった1年生ライバルの出現。その彼が昨日の試合でフィーバーを起こしました。


 昨日がこの学校でのはじめての試合ということもあり試合前からすごい盛り上がり。校内の駐車場は全て警備員により整備され、広場ではキャンピングカーでやってきた家族達がテイルゲートと呼ばれるいわゆる試合前のBBQパーティーを行っていました。そんな中僕ら学生トレーナー達は選手のテーピングやら会場整備やら。4大でのはじめての試合だったのでかなり興奮していました。短大とは比べものにならん!


 相手は同じ1部リーグでも1部"II"(うちは"I")に所属する Southeastern Louisiana という学校。前評判はうちの余裕勝ち(?)と言われてきましたが、相手は同じ大学生やってみないとわかりません。


 と思いましたが、やっぱり力の差は出るものです。


 45 - 0  の圧勝でした。
 

 冒頭でも書いたとおり、1年生のランニングバック、Damion Fletcher(デミオン・フレッチャー)がとにかく走りまくり。彼にボールが渡るごとに会場が盛り上がっていました。

 
 

 このフレッチャー、この学生生活でのフットボールに対する思いは人一倍強いはずです。それは、昨年のハリケーン・カトリーナでフレッチャーは家を失っているのです。避難中の家族とは離れ離れになりながらも、高校でフットボールを続行。大学で活躍し全米に名前を知らせプロに行き、ハリケーンで失った彼のふるさとにまた幸せを取りもどす、そんな気持ちがフレッチャーのプレーから感じ取ることができます。


 まだ1年生の彼はこれからも注目を浴びていくことでしょう。彼の夢を僕らトレーナーの力でサポートしてあげたいものです。


 今週は去年負けている North Calorina State. との1戦。また今週の練習はハードになることでしょう。 

 



sponsored link


 今日は軽めの練習。明後日の試合が学校のスタジアムで行われるため、今日は実際スタジアムの人工芝になれるのもかねての練習。ちょっとだけのはずが、ミス連発で結局長引いてしまうはめに。シーズン中って本当にヘッドコーチの気分で予定が変わる。どこも一緒か。


 そんな練習前、時間があったので僕ら3年生4人が4年生に呼び出され緊急ミーティングを開くことに。内容は昨日の練習後のトレーニングルーム内が汚かったことからでした。


 ヘッドトレーナーがスタッフにそれを伝え、そのスタッフが4年生に伝え、僕ら3年生を叱る。久しぶりにこんな縦の関係を感じました。


 
 でもちょっと納得できない。昨日は練習後サッカー部、バレー部、そしてフットボール部の選手達が点滴をしていたり、リハビリをしていたことから、スタッフの1人が僕ら学生トレーナーは帰宅していいということを伝えられた。むしろ僕らは「掃除はしなくていいの?」と帰る前に聞いたが、選手でいっぱいのトレーニングルームを片付けるのはスタッフ達がやっておくということになった。


 で、今日叱られる。スタッフ内での情報が行き届いてなかったのか、僕らは選手達が全員出て行くまで帰ってはいけないと他のスタッフは昨日口にしていたという。もし次同じようなことがあったら、これからは朝5時に来て掃除をさせられるということも言っていた。


 昨日僕ら3年生と一緒に残っていた4年生達も必死に説得し今日は何とか丸くおさまったが、もっと細かく状況に応じた僕ら学生トレーナーに対する義務のようなものを決めてもらいたい。本来一番接しなければいけないヘッドトレーナーと普段関われないというのも原因の一つだと思う。確かにヘッドトレーナーはシーズン中である今忙しいとは思うけれど、本当に僕ら学生トレーナーを必要としているのなら、最低週1回でもいいから質問に答えてくれるなりの時間を作ってもらいたいものだ。


 と、今日はみんなで愚痴たれてました。

 
 そう思ったら、僕ら学生トレーナーでこのプログラム変えていこう。



sponsored link


 水曜日はシーズン中の中で一番デリケートにならなければならない日。月曜からの体力的な疲れをほぐしつつ、試合日(土曜)までの間にメンタル面の調整をしなければならないUターン地点でもあります。

 
 そんな感じで始まった今日の練習。あれ、何だかいつも僕の担当しているポジションのいるはずの選手が一人いないような・・・


 

 去年のボウルゲームで活躍した、地元ハティスバーグ出身の期待の星(?)のCodyという選手。ランニングバックです。

 ディフェンスの中をスルリと抜けていく俊敏さを持ちつつも、その壁を突破することのできるがっしりとした体格が持ち味の彼、シーズン前から肘を痛めていたため、思うようにプレーできない日が続いていました。


 そんな彼、今日を持って退部してしまいました。


 肘の怪我のためという理由らしいのですが、今年入ってきた同じランニングバックの1年生にまずポジションを取られ、尚且つ肘を痛めていたこともあって、3番手に落とされてしまったのが原因なようです。


 それにしても彼まだ3年生。来年もう1シーズン残っているのに、もったいないばかりです。


 それにしてもこれからどうするのでしょうか?僕らの大学フットボール部は一応 Dvision I (1部リーグ)に属しています。そこで2年間過ごした選手は規定上同じ Division I に属する4年制大学に編入することは禁じられています。もし続けるのであれば、レベルを下げた Division II 及び III での選択になるわけです。


 シーズンが先週始まったと思ったらこの出来事。残念という言葉しか見当たりません。


 ちなみに彼のポジションを奪い取った1年生ランニングバック。めっちゃくちゃ速いです。



sponsored link


     

 我が校のフットボール部の開幕戦が先ほど終わりました。


結果は 7 - 34 完敗っす。 全米7位のチームとやるとこんだけの差がついてしまうんです。先制点はうちだったんだけどね、粘りがまだないんだろうな。残念!!

  
 試合の状況は一般のテレビ中継では見れなかったので仕方なくネットで5分後とにスコアをアップデートする形でした。はじめ先制したときは、「まさか!」と思いましたが、次のアップデート後にはすでに同点に追いつかれていました。そりゃあ監督も怒るよ。(写真右端)


 これで月曜日の祝日は間違いなく練習決定だな。また来週の土曜日に試合だから練習厳しくなるんだろうな~ 


 明日のうちに来週分の宿題済ませなきゃ。



sponsored link


 ムードメーカーでもあるクラスメイトのブライアンが今日の朝やってくれました。それは、

 気絶 です


 起きたその日にすでに笑い話になってしまうのがブライアンらしい。。原因は24時間何も飲食料を口にしなかったのが原因でした。


 8時からのクラスが終わり、次のクラス(9時)が行われる向かいの教室の前でクラスメイトみんなで話している時、事件は起こりました。


 掲示板に張ってあった広告を見ていたブライアンが、江頭2:50並みの直立不動ポーズで転倒(友人談:江頭2:50は除く)。それを見た友達はすぐさまブライアンの元へ。


 何が起きたのかまったく分からなかった僕はとりあえず、その群れに状況を聞きこれ以上人が集まらないように群集を下げる役目を。


 第1発見者だったコーリー(ブライアンの相方的存在)が意識をすぐさま取り戻したブライアンを壁際に座らせ状況確認。

 夏キャンプ中まったく姿を現さなかったのん気屋のウエスの頭が珍しく冴え、プログラムディレクターをすぐさま呼びに行く。


 近くにいたクラスメイトでもない男がキャンパスの警察に電話。後で知ったことだが、この男はキャンパス警察にてインターン中らしい。警察でもインターンってあるのか!?


 ブライアンが落ち着いたので、クラスメイトのケリーが自動販売機にてビタミン、糖分豊富なオレンジジュースを購入。(貧血などによる気絶時には糖分を豊富に摂取するのが良い。)

 
 学生トレーナー(+インターンポリスマン)たちのチームワークが冴えた朝の出来事でした。


 その後ブライアンは個室にてディレクターと警察から事情聴取。笑いながら「時間がなかったんで飯食うの忘れちゃって・・ハハハ」なんてすっとぼけていました。


 今学期近くの高校が実習先であるブライアン。昨夜はサッカー部の試合が長引いてしまい、家に帰ってきた時は既に夜遅く夕飯を食べずに就寝。朝ごはんも食べずにクラスに来てしまったのでこのようなことになってしまったようです。

 1日3食の食事と十分な睡眠は絶対です。どんなに忙しくてもこれだけは心がけるようにしています。

 
 そんなブライアンですが、昼飯後自慢の自転車で思いっきりウィリーの練習していました。彼、異常なさそうです。

 

  
 



sponsored link


 まだまだ暑い日が続いているここミシシッピ州。日差しがまだ強いのでいまだにどす黒い肌は進化しつつあります。何人かの黒人選手よりかは僕の肌の方が黒かったりもします。(これまじで)


 授業の方ですが一応順調です。1クラス統計の授業を取っているのですが、これがつまらなくて仕方がない。いまいち今何やってるかも分からないし。ちょっとやばいサインです・・・

 
 他のクラスは自分にとって面白いものばかり。例えば Therapeutic Modalities (リハビリ方法??って訳せばいいのかな??)のクラス。今週1週間は本来教える先生が日本で講演会を開いているため、先学期まで教えていた元アスレチック・トレーニング学部のディレクターが講師を代わりに勤めているわけです。


 噂では難しい先生とは聞いていましたが、その通り。それでも分かりやすく説明してくれるし、聞いていてすごくためになる情報ばかり。レコーダーを持参し毎回授業を録音しています。後ですごい役立ちそうなきがするし。


 短大時代に比べて、もう一般教養のクラスを取らなくていいので、全てがこれからの自分のためになると思いながら勉強ができます。


 明日、明後日と小テストがあるので、これから勉強っと。



sponsored link


      

 写真は今週土曜日に迫ったフットボール部の開幕戦の相手校です。全米を代表するスポーツの強豪校である University of Florida "Florida Gators" との一戦です。僕はまだ3年生なのでこの遠征には着いていけないのですが、少しでも選手にベストな状態でいてもらえるように陰ながら努力をしているつもりです。


 噂によるとこの Gators 内では今回のこの1戦は彼らにとってウォーミングアップにしか過ぎない、とまで言われているそうです。この試合でまず体を慣らしてから第2戦、第3戦と挑んでいこうという姿勢なようです。


 ムッっとくるようなコメントですが、正直それが現実。大学の試合なので結果はどうなるか分からないけれど、今のうちのチームの出来を見ているようではこのような強豪校には飛ばされてしまうのではないかと僕の中では感じています。


 コーチもそのくらいは承知なようで、先週ほど前から細かい戦略を立て始めているようにも見えます。
 今日はコーチが1つ面白い練習を取り入れました。


 「巨大スピーカー練習」


 Gators の本拠地はおよそ8万9千人もの観客が入れる大きさです。うちのスタジアムの2倍!!それも過半数以上が相手サポーターになるということで、今日の練習場に設置された2つの巨大スピーカーからGatorsの応援歌と歓声が混じった音楽をずっと流しながら練習をしました。


 最初は選手たち自身も笑っていましたが、実際やってみると声が全然通らない。僕らトレーナー同士の会話も全然聞こえない状態。8万人の歓声に比べたらあんなスピーカーはささやき声のようなものでしょう。声が通らないため結構フォーメーション崩れてたし。



 あれだけうるさかったもんだから、さっき近くの寮に住んでいた友達に、「今日はバーベキューパーティーでもやってなの?」なんていわれてしまいました。効果でるんだろうか、この練習。



sponsored link


 僕は何かと心配性なので、「何かあったときのために」と思い集合20分前に起きれば間に合うのに、わざわざ45分も前にアラームをセットしました。


 3:45 AM

 
 前日10時には寝たはずなのに、まったく寝た気がしませんでした。体を無理やり起こしたというか、何だか自分をアホだと思っていました。


 結局4時半前にトレーニングルームに着き、続々とスタッフや他の学生トレーナーが到着。みんな泣きそうな顔していたし、とてつもなく無口でした。


 選手達だって一緒。こんな朝早く練習やって何の意味があるんだ?って愚痴はいていました。本当に何でなのコーチ?? 

 
 こんな日に限ってクラスがたくさんある僕。最後のクラスは昼ごはんをはさんでだったので目を開けているのも辛かったです。


 ちなみにこの朝練のおかげで週末は練習なし。リハビリも僕らは行く必要もないみたいなのでゆっくり休むことができます。


 



sponsored link


 人は僕らアスレチック・トレーニング学科の生徒たちを「マッスル」だとか「筋肉メジャー」と呼びます。マッスル(=筋肉)のことはもちろん勉強するけれど、おそらくみんなは「トレーナー」って言葉がついているから「ああ、パーソナルトレーナーか」っていう発想になるのでしょう。


 
 僕らは「マッスル」ではありません。どっちかというと「医者」っぽいです。そんな呼ばれ方が気に入らなかった僕でしたが、今学期は「マッスル」についての勉強をとことんやっていく予定です。なので今学期に関しては、想像通りの名前で呼んでもらって結構です。むしろ筋肉についてのことは全て答えられるようにしたいと思っています。



 秋学期が始まり2日目。明日締め切りの宿題がいきなり課されました。統計学のクラスについてはクイズがあります。そういえば去年の今頃もフットボールチーム担当していたので、これから先忙しくなることは今年も変わりのないことでしょう。


 
 明日は急きょ朝練が組み込まれました。僕らマッスル達は4時半集合です。なので今日は宿題をこれから済まし、10時には就寝予定です。

 
 それでは
 



sponsored link


 こんなに長いことブログ更新を怠ってしまったのは初めてです。忙しかったなりに時間はあったのですが、ちょっとした伝染病にかかってしまっていました。


 Strep Throat (=連鎖球菌性咽頭炎)といわれるもので、簡単に言えば喉がやたら痛いこと。おそらく選手の吐いたつばかなんかがタオルについて、そのタオルを触ってしまったか、感染元はいくらでも考えられます。

 とにかく3日前昼間くらいから喉が異常に痛くなり、夜の練習前まではアパートで昼寝。一時高熱がでるもその日は何とか耐えることができました。


 が、昨日は朝から体全体がだるく、もう我慢できなくなり校内にある診療所へ。すると先週辺りから同じような患者が次々と出ているとの事。診断結果、"Strep Throat" と告げられました。

 
 なので昨日はトレーニングルームに着くなり、


 "GO HOME!"


 と一言。せっかくのキャンプ最終日だったのに働かしてくれませんでした。仕方ない、選手のコンディションが最優先だからね。


 
 ただ今日はもらった薬が効いたのか、まだ喉に違和感はあるものの、練習も普通に参加できたし、だるさもなくなりました。 


 クラスメイトの1人も同じ病気に感染しまい、月曜日まで外出禁止令が出たようです。えらいこっちゃ~


 健康第一ですね。



sponsored link


 もう気持ちはキャンプモード。僕としては休みはいらないので、すぐに今日からでもキャンプを始めて!って感じでした。

 
 朝一番(といっても10時)にトレーニングルームでテープの自主練。新しいスタッフ2人と初めて顔合わせ。1人は短大時代のボスの友達。本当狭いな~ここら辺の人のつながりって。そのおかげですぐに仲良くなることができました。


 午後は4年生も集まり、キャンプに向けてのミーティング。近いうちもらうであろうシャツなどのグッツのサイズなどを記入。その欄に「靴のサイズ」の欄も。あまり期待はしてないが、これもらえたらラッキー。(っつうか先週靴を買ったばっかり・・・)


 ミーティング後はトレーニングルームの大掃除。これは先学期も見学期間中にやったことなので苦にならず。むしろ僕にとっては楽しい時間。なぜなら今学期勉強したエクササイズ用具や治療道具を実際手にして見れるから。クラスメイトと一緒に「ああ~これがこうなるのね~」なんていいながら掃除していました。


 明日も掃除の続きやら、また新しいことをやるやらで召集がかかりました。早く始まれっつうの。



sponsored link


 なんだかテストが終わった瞬間そこまで実感がわきませんでした。多分それは今日が終わっても明日から特に休みもなく予定が入っているからだと思います。それでもテスト勉強などのプレッシャーとの生活とは今日で最後。精神的に楽になりました。


 午後はテーピングのテスト。これがダメだった。みんなもダメだった。ましてや今週末からは実際選手のテーピングを任されるのでしっかりと練習をしておきたいところ。ヘッドトレーナーからは明日からテーピングの「自主練」を課され、これから毎日テストするとのこと。確かに今は1日でも多く巻いておきたい時期。とにかく慣れだと思っています。


 今週時間があったら先週にお会いしたニューオーリンズ・セインツにてインターンをされているトレーナーの方の現場に御邪魔しようと思っていたのに、どうやら無理そうです。こっちのキャンプが終わってちょっと時間があればいいけど。

  
 まあ今はテーピング頑張ろ~
 



sponsored link


 ついこの前この夏学期が始まったと思ったらもう学期末。明日朝8時からの期末テスト、午後2時からのテーピングのテストを受ければ今学期は終了します。


 勉強は今日のが最後になることでしょう。悔いの残らないように頑張ります。



sponsored link


 今日は花粉症にでもなったかのように、くしゃみが止まりませんでした。風邪の影響だと思うのですが、早く元通りの体に直したいものです。

 
 以前の日記でも書きましたが、今日が担任の先生の最終日。この夏学期を含めたたった2学期だけでしたが、みんなが口を揃えて「いい先生」と呼べる教師だったと思います。


 英語学校にいた時の僕の「いい先生」像というのは、

1.宿題の量が少ない
2.フレンドリー
3.厳しくない

 というまったくガキみたいな理由でした。

 
 いろんな友達や、先生に出会い始めてから自分の留学生活を客観的にもう一度見直すようになり、今思う僕の「いい先生」像は、

1.説明できる
2.生徒にチャレンジさせる
3.いつでも連絡が取れる

 こんな感じです。

 今回の先生はこの3つの項目が揃っているのに加え、とても几帳面な人だったので僕にとっては申し分のない先生でした。

 大量の宿題や回答不可能な課題などもしょっちゅうありましたが、彼のクラスを通して "OUT OF BOX" (「箱の中以外のこと」=創造的を育む)的な力がついたと思います。アスレチック・トレーナーになるにはまさしくそれが必要だと改めて実感しました。

 
 最後彼のオフィスに行ってお別れに一言挨拶をしてきたときにもらった言葉、

 「息抜きは大事。ただやるときはみんなが10で満足なら、お前は20やる気持ちでチャレンジしろ!」

 と言われ握手を交わしました。

 (ちなみに彼がこのフレーズを言っている最中僕はくしゃみ3連発。正確には2回言ってもらいました)

 
 彼と再会するのは来年春のアトランタでの学生トレーナー学会でしょう。覚えててくれるといいけど。


 
 



sponsored link


 あまりにもテストの出来が悪かったのか、先生が20点分ものボーナスをくれました。こんなことめったにありえません。最初で最後でしょう。


 今学期の宿題は昨日で最後。あとは来週月曜日の期末テストを残すのみとなりました。なんかついこの前始まったこの夏学期、もうあと数えるほどで終わりと考えると本当に早かったです。

 さらには明日で僕らの担任がこの学校から去っていきます。先ほどもクラスメイト全員にメールが入っていて、「これが君達への最後のメールだ!イェーイ!!」とか冗談交じりで書いてありましたが、彼にとってはそのくらいうれしいことでしょう。だって奥さんと娘の元にやっと返れるんだから。

 彼からは先日言われたことは、「俺がいなくなっても俺のメールアドレスはお前達が必要な時にいつでも使ってくれ。いつでも相談にのってやる。」と。頼りになります。こうやってコネクションって広がっていくのだと感じました。


 今日の夜はちょっと勉強は休憩。明日からまた期末テストに向けて頑張ります。



sponsored link


 なんじゃあのテストは・・・1問目からびっくりしてしまいました。全部で120問、誰一人として「できた!」というものはいませんでした。明日返されるのかな?怖いです。


 午後は金曜日に発表されるはずだった来学期の実習先の発表がありました。まあいずれ知ることだったので早いも遅いも関係ありません。

 先学期の実習期間に行った近くの高校でやるのが第1希望だったのですが、結果うちの大学のフットボール部に着くことになりました。一番大きいスポーツだし、いろんな怪我も発生すると思うので勉強になればいいと思います。それにテレビに映るかもしれないし!!

 まだ詳しくはわかりませんが、各遠征先に僕ら3年生も帯同できるのか?噂だと4年生のみと聞いていますが、これで一緒に行けたらラッキーもいいところ。だって今年は全米でも名の知れた3つの強豪校との試合がアウェイで入っているからです。ホームゲームだけでも十分だけど。

 実習先を知ったことでさらにモチベーションが上がってきました。来週から始まるフットボールのサマーキャンプでの課題ができました。


 さてと、これから今学期最後の宿題が残っています。プレゼン、テストと来たのでてっきり休養だと思いきやこの始末。まあ夏学期はこんなものです。



sponsored link


 最近冷房のガンガンに効いた図書館で勉強することが多かったため、昨日辺りからちょっと体調が思わしくありません。熱とかはないんですが、体がだるいです。最近運動もしてなかったから免疫力が落ちてんだろうな~

 今日の脳震盪についてのプレゼンはうまくいきました。助けをもらいながらも先生からの質問を答えることもできました。これで僕は脳震盪のエキスパートです。なんでも聞いてください(笑)

 
 休む暇もなく明日はテスト。試験範囲を考えると問題は膨大な数になります。大まかには理解しましたが、先生がどれだけテストをひねってくるかによります。今日はこれからアパートに帰って勉強します。図書館寒いから・・





sponsored link



忍者ブログ [PR]